◆ 氏名:S.H
◆ 担当業務:技術開発部
◆ 入社年:2020年

◆ 現在の仕事内容
主に新商品の開発・研究を行っています。
それ以外ですと既存の製品の不具合解析や、製造工程の改善、
めっき液の分析などの品質管理にも携わっています。
◆ 入社動機
転職活動中に偶然求人広告を見つけました。
私が大学院で携わっていた表面処理に関する会社で業務に興味を持ちました。
調べる中で、元大阪産業技術研究所の研究者の方が顧問として在籍されていることを知り、
そのような方と一緒に仕事ができる環境に心を惹かれたことが入社動機です。
◆ 入社前と後で、会社の印象は変わりましたか?
入社前は良くも悪くもあまりイメージを持っていませんでした。
その為、「どんな会社だろう」と思っていました。
入社後は話しやすい人が多く、また研究の相談などしやすいので、風通しが良い印象を持っています。
◆ 現在の仕事内容と、一日のスケジュールを教えてください。
内容はちょっとお教えできません。
一例ですが、まず初めに営業さんの日報やメールのチェックをします。
その後前日の実験の進捗から、一日の実験スケジュールを決めて実験を行います。
合間に参考資料なども読んだりします。その日の最後には、
その日得られたデータを整理し、明日の予定を考えて業務を終えます。
◆ 仕事で最もやりがいを感じることは何ですか?
研究開発ですので、誰も見たことが無いものを一番に見ることが出来ることがやりがいの一つです。
過去のデータや文献をもとに予測した通りになった場合は大きな達成感につながりますし、
全く違う結果の場合は「何でこうなった?」と考えることも面白いので、
この辺りがやりがいに繋がっていると思います。
◆ 当社の社風を一言で表すと?
「言いたいことが言いやすい」ですね。
「相談しやすい」と言い換えてもいいと思います。
研究は開発部だけでは完結しないので、他部署の方に手伝ってもらうことが多々あります。
その際に、快く引き受けてくださったり、方法も一緒に考えてくれたりと親身な方が
多く話しやすく相談しやすいと感じています。
◆ 入社希望者へメッセージをお願いします。
めっきと言われてもあまりイメージが無いか、
ひょっとすると悪いイメージをお持ちかもしれませんが、めっきの世界はとても奥深く面白い世界です。
めっきは材料の表面を覆うことで、性能を付け足したり、もっと良くしたりすることが出来るのが特徴です。
例えばアルミニウムなどの柔らかい金属も、当社のクロムめっきという技術を用いると、
表面が鉄鋼より硬くなり、キズが付きにくくなったりします。
このように、めっきは材料に普通では考えられない機能を付けることが出来る技術ですので、
とても面白いことが沢山できる世界です。
是非一緒にめっきの奥深さ、楽しさを体験してくださると幸いです。